伝言板へのメッセージ投稿にはログインが必要です。 >> ログイン
una さん [ID:yaaaas.0]
プロフィール |
タイムライン |
伝言板 |
アルバム |
現行の音楽ではシティ・ポップが流行りですが、
時代が変わって、音楽も新たな「都市性」を表現することが求められる、そういう節目の周期なんでしょうね。
chiritori chiritori 17/05/24 00:49 |
比喩的な意味だったのかしら。まぁ。それ言っちゃあ、東京のひとたちは大概よそ者だから、全国も同様に繋がってますね。いまや、トーキョーってなにひとつ羨ましいところないですけど。
chiritori chiritori 17/05/24 00:48 |
初期capsuleなんかは、金持ちの道楽感ありましたよね。ほぼピチカートの真似事で。でもその時期の中田ヤスタカの音楽がいちばん好きです。なぜだ
chiritori chiritori 17/05/23 22:36 |
謎の着眼点!考えもしなかったです。金沢⇔新宿をそんな行き来してたんですね。東京間が大阪とそんなに変わらないのでけっこう高いと思うのですが、お坊ちゃんだったのかな。
chiritori chiritori 17/05/23 22:33 |
やんちゃな茶白ねこさんでした(`・ω・´)
ill_be_okay さえこ 17/05/23 22:09 |
コーネリアスはうたものですしね。音楽は良いと認めざるを得ませんが、彼の人間性が大嫌いなので、ゾッとしました。未視聴でしたら是非
chiritori chiritori 17/05/22 11:13 |
コーネリアスもオザケンも野宮真貴も今期新作出してます。並べると時代の逆走感ありますが、ちゃんとこの時代に相応しい音楽でさすがとしか
chiritori chiritori 17/05/22 11:12 |
よき思い出ですね^-^/ ルパン自体はそんなに見てないんですけど、山下毅雄をはじめに、小西康晴、スカパラなど作曲陣が豪華ですね。そして実写版ルパンの、警部浅野忠信がかっこええ。わ
chiritori chiritori 17/05/22 11:09 |
復活〜。サブカル話題に寄せていただきありがとうございます(^^; 岡崎京子さんの絵ですが、ピチカートもお好きなかんじはかります。東京の朝は7時というオマージュ?漫画も描いておられるので
chiritori chiritori 17/05/15 19:08 |
記念すべき「アクセス数:11111 アクセス」を踏んだ方は、lovehot1122さんでした。
yaaaas.0 una 17/05/12 03:19 |